唐津市街地近くの西大島町にある「大島市民の森」は、標高176mのハイキングを気軽に楽しめる公園です。
入口が上級者向けと初心者向けの2コースに分かれており、駐車場の位置がややわかりにくいのがやや難点。今回は現地取材を行い、詳しく解説しています!
唐津市街地や有名観光地・呼子からのアクセスもよいので、身体を動かしたくなったら訪問してみる価値あり。晴れた日に唐津湾の絶景を見たい人もぜひお越しください。
取材者:末次 悠 取材日:2022年1月9日 展望台写真:2022年1月15日
目次(タップで移動)
大島市民の森の詳細・アクセス情報
大島市民の森へは、自家用車またはバス・列車で向かうことができます。入口によって最寄りの駐車場が異なるので、あらかじめチェックしておきましょう!
住所 | 〒847-0872 佐賀県唐津市西大島町 |
電話番号 | なし |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
所用時間 | 約60分 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 2か所あり(無料)西大島児童公園・大島公民館と検索 |
公式サイト | https://www.city.karatsu.lg.jp/machidukuri/shisetsu/koen/ooshimasiminnomorikoen.html |
Instagram検索 | #大島市民の森 |
自動車でのアクセス
国道382号線から県道216号線に入り、唐津東港フェリー埠頭方面へ交差点を曲がります。大きな看板などはないので、あらかじめナビをセットしておくとよいでしょう。
- 西九州自動車道路・唐津千々賀山田ICから下道で約19分
- 唐津うまかもん市場から下道で約25分
- 佐賀市街地周辺から国道203号線経由で約1時間10分
- 福岡市街地周辺から今宿道路経由で約1時間7分(56.7km)
バス・列車でのアクセス
バス:昭和バスが営業する唐津市内線に乗り、「市民の森入口」で下車。バス停からは徒歩10分程度で入口に到着します。
列車:JR西唐津駅から徒歩29分(2.3km)の距離感です。最寄りとはいえないため、体力に自信がある人にのみおすすめ。時刻表はこちら
大島市民の森駐車場情報|2か所あるので要チェック
大島市民の森には東側・西側と2か所の入り口があり、それぞれに駐車場が設けられていました。なお編集部の体感として、観光目的なら「初心者コース」を強くおすすめします。
初心者コース側の駐車場(東側)
唐津市役所のホームページによると、大島公民館(唐津市東大島町141番地)に駐車してよいとのことでした。周辺道路は軽自動車がやっとすれ違えるくらいの広さですので、注意して運転しましょう。
【参考】唐津市役所 大島市民の森公園
途中で「大島市民の森」と書かれた看板が出てきますが、駐車場はまっすぐですので惑わされないように気をつけましょう!
Googleマップなどでナビをセットしておくと便利ですよ。
上級者コース側の駐車場(西側)
上級者コースの駐車場は、全体的に砂利道になっているのでゆっくりと走行しましょう。白線もないため、他の車の邪魔にならないようご配慮ください。
大島市民の森の地図とトイレ情報
大島市民の森の地図はこちらです。今回はメイン園路に沿って歩きましたが、じっくり散策したい人はブルーで線を引いている「みどりのこみち」を歩くのもいいですね。
トイレは初心者コース・上級者コースともに入口付近に設置してあります。山頂付近には設置してありませんので、あらかじめ用を足しておきましょう。
初心者コース側のトイレ
初心者コース側のトイレは、男子便所と男女混合&多目的トイレが設置されていました。
取材日時点ではトイレットペーパーの設置も確認済みです。
男女別トイレ | あり |
多目的トイレ | あり |
トイレットペーパーの設置(取材日時点) | あり |
ウォシュレットの設置 | なし |
清潔感(5段階・独断での評価) |
※清潔感については、編集者の独断と偏見で評価しています。5は大型ショッピングセンター並み。虫が多い場合は2以下となります。
上級者コース側のトイレ
上級者コース側では西大島児童公園のトイレを使用しましょう。取材日時点ではトイレットペーパーの設置を確認できましたが、ご自身で紙を準備しておくと安心です。
男女別トイレ | なし |
多目的トイレ | なし |
トイレットペーパーの設置(取材日時点) | あり(ない可能性もあります) |
ウォシュレットの設置 | なし |
清潔感(5段階・独断での評価) |
※清潔感については、編集者の独断と偏見で評価しています。5は大型ショッピングセンター並み。虫が多い場合は2以下となります。
大島市民の森に行く前の注意事項!
大島市民の森ではハイキング(プチ登山)をすることになるため、運動靴または歩きやすい靴で行動しましょう。季節を問わず飲み物の準備もお忘れなく!
また、上級者コースを登る場合は夏場でも長袖長ズボンの着用をおすすめします。自然災害などで道がより険しくなる可能性もあり、蜂の目撃情報もありました。
初心者コースはきれいに整備されているとはいえ、いくつか危険な場所も見受けらたので、小さなお子さんから目を離さないようにお気をつけください。
大島市民の森の眺め・見どころ
前置きが長くなりました。さっそく登ってみます。
今回は冬&曇り空という悪条件で、快晴時の絶景をお伝え出来ないのが残念でした。可能な限り晴れた日に行ってみてくださいね。(後日、晴天の日に訪問しなおしました)
上級者コースで登ってみた。急傾斜が続く
上級者コースを登っていきます。途中まではコンクリートや階段で舗装されているものの、いきなり大自然に放り出されました。
傾斜もなかなかきつく、息があがります。ご覧のほうに舗装がなくなりました。これでもまだマシなほうだったという事実に、あとから気がつきます。
人が多くなる時期には撤去されるとは思いますが、未処理の倒木をいくつも見かけました。きれいに草刈りされているのが唯一の救いかもしれません。
約100mおきに案内板があるため、道に迷うことはありませんでした。全長1400mのコースですから、この写真の時点でようやく半分が見えてきたところ。実はもうヘトヘトです。
公園の西側(上級者コース)では133体の石佛を拝観できるようです。【出典:唐津市役所 大島市民の森公園ページ】
石像が好きな人は多少無理してでも上級者コースを登ることをおすすめします。初心者コースとは違った楽しみ方がありますよ。
大島の由来をチェック。この大島はもともと城内に住んでいた人々が移住をした地区で、明治時代には積出港として発展。現在は火力発電所やガス・石油関係の工場が進出した工業地帯となっています。
この階段が見えてきたら山頂はもうすぐ!
振り返ると鎮西町方面の風車が見えます。
頂上には東屋や展望台がある
展望ゾーンに到着しました。きれいな東屋があるので、飲み物でも飲んでひとやすみ。
案内に従って展望塔を目指します。
展望塔には滑り台が設置してありました。
初心者コースで下山。展望台からは唐津城も見える
初心者コースを使って下山。全長1900mと上級者コースよりも500mほど長いものの、基本的にゆるやか&きれいに舗装してあるので問題なし。
大島市民の森に生息する鳥類や樹木の案内板がありました。
思わずかくれんぼでもしたくなる景色ですね!
西側の展望台からは、唐津市街地や玄界灘の絶景を拝めます。序盤でご案内したトイレもこちらにありますので、不安な方は要チェック。
唐津市街地を一望できます。
宝くじが当たることで有名な「宝当神社」のある高島です。
やや遠めにではあるものの、唐津城も見えますよ!
夕日は山手のほうに沈んでいきます。それでもなかなかのものでした。
無事に初心者コース側の入り口にたどり着きました。写真を撮りながらゆっくり散策したデータになりますが、所要時間はおおよそ1時間ほど。
はじめて訪れる方はぜひこちらから上り下りして、唐津と玄界灘の絶景をお楽しみください!
大島市民の森周辺の観光スポット・ランチ・宿
大島市民の森周辺には、離島の壱岐島へ向かえる唐津東港があります。
また近くの唐津市街地では、海水浴や日本三大松原である「虹の松原」の散策を楽しめるほか、ご当地グルメ「唐津バーガー」・歴史好きにはたまらない「唐津城」など見どころ満載!
周辺の観光スポット
さがなら!編集部で取材した記事を掲載していますので、ぜひ気になるスポットを見つけてみてくださいね◎
(随時更新します)
周辺のランチ・カフェ・レストラン情報
(随時更新します)
周辺の温泉・旅館・ホテル情報
(随時更新します)